山梨

211系

211系N319編成 3連 341M 

211系N319編成341Mと115系C1編成552M ズームショット。東山梨駅相変わらず種別LEDがきれまくる。
E257系

かいじ109号甲府行きーE257系M102編成

ぶれずに全車納まりきりました。
211系

211系N601編成 545M

サーボ撮影しましたがどうやらぶれる。この車体、結構ぶれます。全車両納まった画像はブレブレでアップできません。
115系

今更GW臨時列車かいじ180号トタ車189系M52編成

続いて5月3日撮影のかいじ180号トタ車189系M52編成です。どうせなら9両~11両で編成してもらいたい所感です。かいじ180号トタ車189系M52編成 石和温泉駅入線かいじ180号トタ車189系M52編成 石和温泉駅入線後追いニイイッチ...
183・189系

久々更新、今更GW臨時列車かいじ188号トタ車189系M50編成

久々のブログ更新です。大きい仕事がひと段落し、やっとブログ更新画面が開けました。GWも結局臨時のかいじ号のみの撮影でした。115系を甲斐駒バックに写したかったのですが無理でした。全盛期撮影したのでまぁ良いか・・・と諦めました。撮影は2014...
115系

桃源郷と115系、最後の風景か・・・。山梨県笛吹市春日居、山梨、桃の開花。

関西遠征記録がなかなか手につかず、現況をお伝えしますと、甲府盆地の桃の開花はピークを向かえ散り始めています。春日居駅~山梨市周辺はいよいよ散り始め。(まだ明日はいけるかな)一宮町周辺は見ごろ満開です。(線路が通っていないため鉄道ショットは無...
115系

115系見たまま情報2015年4月2日

2015年、桜も満開、桃も咲き始め、有名な勝沼ぶどう郷駅では甚六桜8分咲きくらいで列車と花の撮影がしたい今日この頃ですが今週末は天気が崩れるようです。今朝の通勤422Mは115系C1編成、帰りの353Mは115系C14編成で何ともラッキーな...
115系

3月20日(金)115系&211系見たまま情報

ブログ更新が困難で2日前の撮影です。424MはC1編成。っと、424Mの前にはE233系青編成669(うる覚え)6両が目の前を通過・・・。いつもの時間、鳴るはずがない時間に踏み切りが鳴り危うく424Mに乗り遅れるところでした。もちろん、回送...
115系

115系C1編成&211系N601-N602編成

2015年3月14日ダイヤ改正。TVをつければ北陸新幹線ネタばかり。旧北陸本線/上信越線沿線にも良い所いっぱいあるのに・・・。どうせ車がないと行動できないので旧JR ローカル線沿線も使ってもらえる様穴場さがして宣伝すれば良いのにと・・・。糸...
115系

明日はダイヤ改正

出会いと別れの季節、鉄道も別れと誕生で引退は痛々しいものがあります。都心ではつりかけ式で重低音で走行するのは185系くらいでしょうか。当サイトメイン画像にE233オンパレードの写真を掲載しましたが気付けばここ10年でガラッと変わってしまいま...