鉄道

E353系

E353系スーパーあずさデビュー

2017年12月23日、私が高校生の時にデビューしたスーパーあずさ初の置き換え日となりました。当時乗るのは好きでしたが撮影など全く興味なしの自分に対して撮ってみました。スーパーあずさ1号松本行き春日居駅付近です。それに伴い望遠Lレンズ300...
EF64.65

カシオペア石和温泉通過

9月29日、22:50頃、石和温泉駅をカシオペアが下っていきました。NOフォトです。
E26系

信州カシオペアクルーズ E26系

2016年9月7日、カシオペア(E26系)がEF6437にて山梨に初めて上陸しました。イベント毎で駅撮影は好まないのですがこれもまた私自身初めてのイベント駅撮りでした。ダイヤも分からず、上野からおおよそ計算して的中しました・三脚でF値上げれ...
183・189系

諏訪新作花火大会臨時列車

2016年9月3日は諏訪の新作花火大会でした。ただ目撃で、朝8:30頃E233系送り込み回送で石和温泉駅を通過していきました。(中央線or青梅線仕様車)7年前だったか、201系を送り込みそのままスクラップは無残でした。ムーンライト信州90号...
211系

211系N607編成 544M 信州プレデスティネーション キャンペーン

7月23日、信州プレデスティネーション キャンペーンのラッピング車両を目撃。車両はN607編成で115系引退間近ぶりに列車を追いかけました。写真は7月24日544M211系N607編成です。8年前?E257系に熊ラッピングされていましたが1...
E233系

長野総合車両センター211系N604編成&トタE233系H52編成+?編成、804M

大月駅にて。605M折り返し→804M。(豊田車両センターE233系H52編成)富士急行線から入線する2804M→804M(E233系編成見逃し)連結その中429M(211系N604編成)が入線。中央東線ナノ車運用がこのまま順調に行くと、木...
115系

115系C1編成442M→365M 2015-9-29

今日は仕事が終わり7年ぶりぐらいに442Mで上りました。115系乗り納めで塩山→大月。大月に到着後、442Mは折り返し365Mに。お隣のE233系も折り返し車両。写真の通り接近写真で黄色の線外側で写真が撮れず、黄色い線の内側に私も一瞬入って...
183・189系

かいじ180号 189系 M52編成(2015-8-9)

トタ車189系 M52編成かいじ180号今日のお目当て車両。日も沈みかけ夏も終わり間近という感じです。噂によると115系C14編成離脱、C1編成は不明で両車諏訪の花火臨時出動でしょうか。201系の様に花臨→廃車はやめてほしいものです。115...
E259系

9208M 横クラ E259系NE007編成成田エクスプレス8号

富士急ハイランドへ行ったのでそのついでに撮影しました。9208M 横クラ E259系NE007編成成田エクスプレス8号富士急行線 富士急ハイランド駅にて
115系

115系ナノC12編成 2015年1月28日 中央本線みたまま情報

今年初めて電車に乗りました。424Mは211系N611編成、これもまた通勤時間帯乗客が多い時に初めて乗車(ガラガラな353Mはありますが)。424Mが115系だと山梨市駅発車時点では例えば4両目ではボックスシートは2~3の空き、ベンチ式(横...