明日はダイヤ改正

出会いと別れの季節、鉄道も別れと誕生で引退は痛々しいものが
あります。都心ではつりかけ式で重低音で走行するのは185系くらいでしょうか。
当サイトメイン画像にE233オンパレードの写真を掲載しましたが
気付けばここ10年でガラッと変わってしまいました。211系は近日あまり好めないのですが都内からローカルへ活躍していた211系が行き場を失い疎開運行
していると思うと少しは愛着が・・・。60後半の女性が中央本線は
昔から払い下げのボロばかりと言っていました。
今日の115系みたまま情報は424M C12編成でした。38運用であとわずかか・・・?なんか、モーター音、コンプレッサー音が疲れたように感じました。

昔、有楽町付近で撮った211系N32があったのでUPします。
ナノN614あたり今から改造でしょうか・・・
中央本線で今まで以上に過酷な運行が待っています(笑)

 

IMG_9632

2008年有楽町付近

IMG_9738

10年後中央本線はE233系?路線上運用には難しいかは???

タイトルとURLをコピーしました