久々甲府にて駅撮り。
そして昨日は久々E257500番台団体列車が中央本線を通過。石和温泉駅13:40頃通過していきました。
そしたら夕方4時ごろだったか・・・?189系あさま色が団体幕で東京方面へ上っていきました。
カメラを持っておらず口を開けてただ見送るだけでした。
10月19日、中央鉄道日報様ブログにもございますが、C6編成外観がボロボロ。中は綺麗なものです。このまま長総14番線行きか・・・。
塗りなおしは考えにくい様に思われますがいかがでしょうか・・・・・?
長ナノN編成は現状運用しているものを含め永の総合車両センターに
8編成確保(留置、リニューアル中、リニューアル前)されていると思われます。
8月に福井(北陸本線)へ行ったところこちらも413系を見ることもなく全て見たものが新車の521系。
中央線の10年ちょっとの特急(E257)移転も良いのですが山区を過酷に走る抜ける普通列車もせめて
経年中古211系ではなく新型に変えて欲しいと思う今日この頃ですが乗車率悪し、山間部という
観点からやむを得ないでしょうか・・・。
566MC6編成
中間車両側面の塗装が・・・そして先頭部・・・
錆びが痛々しいです。
中学生、高校生の時の修学旅行で0系新幹線が塗装がはがれ、錆び付きボロボロで入線してきた事を覚えています。
今では絶対にありえない東海道新幹線。