2005年9月17日 福井撮影旅行 485系、 413.419.475・681系・日本海

第2の故郷福井へ行ったときの撮影記録です。編成など確認せず(むしろ解っていない)

撮影したものです。この年のさらに10年前は高架ではなく駅のホームはカーブを描いていました。

駅舎も古くホテル、お土産やがあり「コカコーラと一本義」の看板が駅舎正面上に掲げられて北陸の駅という印象が

強かった。

そのころは学生時代を福井で過ごし特急車両は489.485系が主流でした。

18X系あずさに慣れ親しんでいた自分は489系ボンネット車両が名古屋、米原に入線して乗車すると

「えっ!?古くさ・・・」と思いましたが、今となっては撮影しておけば・・・と後悔先立たずです。

当時は「加越」という特急も走っており、「加越」「雷鳥」「しらさぎ」を主に利用していました。

到着チャイム、発車メロディもガラッと変わっていました。旧メロの♪♪♪♪♪ふくいぃ~ふくいぃが福井に来た・・・

って感じで良かったのですが・・・。

485Series

485系 A01編成È

IMG_5127 IMG_5111
 福井駅にて485系 A10編成 大阪行 雷鳥A8編成 福井駅入線 金沢行
IMG_5113 IMG_5121
雷鳥A8編成 福井駅入線 雷鳥A8編成 福井駅停車中
IMG_5115
雷鳥A8編成 福井駅停車中
 IMG_5130  IMG_5131
485系 A01編成 福井駅にて 金沢行  485系 A01編成 福井駅にて 金沢行
 IMG_5133
 485系 A01編成 福井駅にて 金沢行
IMG_5066 IMG_5071
  春江~丸岡 485系 A5編成 雷鳥 大阪方面パノラマ   春江~丸岡 485系 A5編成 雷鳥金沢向
IMG_4982 IMG_4993
   春江~丸岡 485系 A6編成 雷鳥 大阪方面パノラマ運転手がかなり沿線の自分たちに警戒。タイフォン・・・  春江~丸岡 485系 A6編成 雷鳥 大阪方面パノラマ475系とのすれ違い

 413.419.475・681系・日本海、路面電車は改めてUPします

タイトルとURLをコピーしました