新年あけましておめでとうございます。
めっきり近隣の列車撮影の欲がなくなってしまい昨年末の189系臨時特急も撮影無でした。最近、沿線沿い周辺で鉄道撮影のマナーの悪さが一部話題になっています。(畑への不法侵入、道路の占用、長時間違法駐車)
そんなことを身近で聞いたので一層テンションが下がってしまい・・・。
さて、毎年白樺周辺にスキーに行くのですが、今年はとある別のスキー場へ115系再会の意味を踏まえ10年ぶりぐらいにこのスキー場にスキーに行ってきました。車両は休憩場として置かれていました。
写真は外観数枚で他は慎みました。スキー場はあくまでもスキーヤー、子供達の休憩の場でOpenしいることを考慮しました。
いつまでも綺麗な休憩場、また休憩場として使える状況を保って
欲しいです。115系は終焉、悪質な事件が多発しました。
よってこの場で車両形式、場所もあえて表記しません。
話変わり、本当に雪のない暖冬、このスキー場へは20代の時何度も行きましたがこんなに雪がないのは初めてでした。スキー場到着時は先頭種別幕が
小諸、滑り終わり帰りは茅野になっていました。
幻覚か思いましたが最初撮った写真は小諸でした。茅野はスキー動画
を撮影したためカメラのバッテリーがあがってしまい撮れず終いでした。
今年はスーパーあずさ動画撮影を試みたいと思っています。
今年も気まぐれなブログですが宜しくお願い致します。
4か月ぶりの再会115系
