今週月曜日から水曜日の乗車(424M.353M)は全て211系。苦情を言ってから最近、車内が暖かくなったような・・・。211系1000番代で何人か寒い・・・と凍えていた人がいましてJR様様に一言言わせて頂きました。
昨日の確か424Mは211系N609で、乗車区間の駅発車時、妙に遅かったです。
ドア閉め→ノッチ1→4,5秒超徐行(停まる勢い)→加速・・・
空転でもするのか・・・(??)じわりじわりの発車でしたが定刻運用でした。
今日木曜は行き115系C14編成、帰りはC13編成でした。424Mは逆に暑かった・・・。C13編成を撮ってみました。
別件115系C3編成モハ115-1023の東京方面に向かって左側面がずっと汚れた
ままです。写真に収めたいのですがなかなか・・・落ちないのでしょうか・・・
353M 115系C13編成・562M211系 N607編成
LEDではないのだった・・・シャッター速度気にしなくても・・・
C13編成・モハ115-1071 近畿車、C1編成同様、水色っぽい内装。
ドアも痛々しい、ドア左下壁面が・・・何回か乗っているが最近始めて
気付きました。損傷激しいが乗るのには全く問題なし。
300番台へ移動。内装が国鉄ならではのウグイス色に変わり
楽しませてくれる編成です。
余談・・・リニューアル車両、無いものねだり